クリニックのご案内
Dr.紹介
◆内科 | |||
氏名 | 専門分野 | 診察日 | 資格等 |
福井 敏樹 | 循環器・高血圧症・内科一般・禁煙外来 | 月~木(AM) | 資格等はこちら |
山内 一裕 | 胃・大腸・消化器・内科一般・禁煙外来 | 火(AM) 月水木金(PM) |
日本内科学会認定総合内科専門医 消化器内視鏡学会専門医 人間ドック認定医 人間ドック健診専門医 人間ドック健診指導医 検診マンモグラフィ読影認定医 日本医師会認定産業医 |
白澤 友宏 | 胃・大腸・消化器・内科一般 | 水(AM) 火木(PM) |
|
丸山 美江 | 内分泌・甲状腺・内科一般・女性外来・禁煙外来 | 木金(AM) 火(PM) |
日本内科学会認定総合内科専門医 人間ドック認定医 人間ドック健診専門医 人間ドック健診指導医 検診マンモグラフィ読影認定医 日本医師会認定産業医 |
藤本 美幸 | 胃・大腸・消化器・内科一般 | 月(AM) 水(PM) |
日本内科学会認定総合内科専門医 消化器内視鏡学会専門医 消化器病専門医 消化器病学会指導医 |
◆婦人科 | |||
氏名 | 専門分野 | 診察日 | |
國友 紀子 | 婦人科一般 | ※火曜日・水曜日・木曜日 交代で行います。 ※医師の日程については、電話にてお問合せ願います。 |
|
喜多 美里 | 婦人科一般 | ||
古市 愛 | 婦人科一般 | ||
天雲 千晶 | 婦人科一般 | ||
向井 健人 | 婦人科一般 |
院長 福井 敏樹 略歴
所属 医療法人社団 如水会 オリーブ高松メディカルクリニック院長
主な略歴
平成 元年 3月 大阪市立大学医学部卒業
平成 元年 6月 大阪市立大学医学部附属病院第一内科研修医
平成 4年 4月 香川医科大学医学部附属病院第二内科医員
平成 5年 8月 アメリカ合衆国エモリー大学循環器部門研究医
平成 9年 4月 香川医科大学薬理学講座文部科学教官助手
平成13年 5月 NTT西日本高松診療所 および 同 予防医療センタ所長
同 四国健康管理センタ 部長(兼務)
平成27年 7月 医療法人社団 如水会 オリーブ高松メディカルクリニック院長
資格等
日本人間ドック学会認定専門医 および 指導医
日本高血圧学会高血圧専門医 および 特別正会員(FJSH)
日本抗加齢医学会認定専門医 など
学会活動
日本人間ドック学会 理事(2014~)、健診情報管理指導士育成事業委員会(2007~、2012年から副委員長)、健診の有用性に関する研究・論文活性化委員会 委員長(2020~)、編集委員会(2006~、2020年から副委員長)、学術大会運営委員会(2020~)、第50回、第53回~56,58,60,61回日本人間ドック学会学術大会プログラム委員、第62,63,64,65回学術大会運営委員、日本高血圧学会評議員(2012~)、日本抗加齢医学会評議員(2007~)など
表彰等
第46回(平成24年)・第47回(平成25年)・第49回(平成27年)・第50回(平成28年)日本成人病(生活習慣病)学会 一般演題会長賞、
日本人間ドック学会 平成24年度優秀論文賞「年間医療費削減の観点からの人間ドック健診受診の意義」人間ドック 27: 29-35, 2012、
日本人間ドック学会 平成28年度優秀論文賞「デュアルインピーダンス法による内臓脂肪面積測定の有用性に関する検討―日本人間ドック学会外部委託VFA委員会―」 人間ドック 31: 588-597, 2016
主な略歴
平成 元年 3月 大阪市立大学医学部卒業
平成 元年 6月 大阪市立大学医学部附属病院第一内科研修医
平成 4年 4月 香川医科大学医学部附属病院第二内科医員
平成 5年 8月 アメリカ合衆国エモリー大学循環器部門研究医
平成 9年 4月 香川医科大学薬理学講座文部科学教官助手
平成13年 5月 NTT西日本高松診療所 および 同 予防医療センタ所長
同 四国健康管理センタ 部長(兼務)
平成27年 7月 医療法人社団 如水会 オリーブ高松メディカルクリニック院長
資格等
日本人間ドック学会認定専門医 および 指導医
日本高血圧学会高血圧専門医 および 特別正会員(FJSH)
日本抗加齢医学会認定専門医 など
学会活動
日本人間ドック学会 理事(2014~)、健診情報管理指導士育成事業委員会(2007~、2012年から副委員長)、健診の有用性に関する研究・論文活性化委員会 委員長(2020~)、編集委員会(2006~、2020年から副委員長)、学術大会運営委員会(2020~)、第50回、第53回~56,58,60,61回日本人間ドック学会学術大会プログラム委員、第62,63,64,65回学術大会運営委員、日本高血圧学会評議員(2012~)、日本抗加齢医学会評議員(2007~)など
表彰等
第46回(平成24年)・第47回(平成25年)・第49回(平成27年)・第50回(平成28年)日本成人病(生活習慣病)学会 一般演題会長賞、
日本人間ドック学会 平成24年度優秀論文賞「年間医療費削減の観点からの人間ドック健診受診の意義」人間ドック 27: 29-35, 2012、
日本人間ドック学会 平成28年度優秀論文賞「デュアルインピーダンス法による内臓脂肪面積測定の有用性に関する検討―日本人間ドック学会外部委託VFA委員会―」 人間ドック 31: 588-597, 2016